ネットワークとインターネットの違いって何だろう?

チャイ
ネットワークとインターネットって同じじゃないの?

レータ
簡単に説明すると繋がりの規模に違いがあるよ
今回はネットワークとインターネットの違いについて解説してみましょう。
ネットワークについて
ネットワークとは、「コンピュータ同士を繋ぐ仕組み」のことです。
もう少し詳しく説明するとコンピュータ同士がデータのやり取りを行うための通信網になります。
ネットワークは必ずしも外と繋がっている必要はありません。
たとえば、会社内でパソコン同士を繋げた際の通信網もネットワークと呼ぶことが出来ます。
また、ITの分野以外でも人と人の繋がりなどを指すこともありますね。
インターネットについて
インターネットとは、「世界中のネットワークを繋いだ巨大なネットワーク」のことです。
ネットワークとネットワークを繋いだ大きなネットワークがイメージしやすいと思います。
先ほどのネットワークの説明と合わせるなら、会社内のネットワークを外のネットワークに繋いで、外のコンピュータとデータのやり取りを行うための通信網といった説明になりますね。
まとめ
「ネットワーク」と「インターネット」の違いについてまとめます。
・ネットワーク → コンピュータ同士を繋ぐ仕組み(小さい範囲もOK)
・インターネット → 世界中のネットワークをつないだ巨大な仕組み
本記事で「ネットワーク」と「インターネット」の違いについて説明できるようになれば幸いです。